─事例で考える糖尿病薬の服薬指導─ 薬剤師に期待される副作用のフォローアップ

─事例で考える糖尿病薬の服薬指導─
薬剤師に期待される副作用のフォローアップ

2025.1.17(金)12:00までの期間限定公開

1:25:24(全4本)

動画を視聴する

ここがポイント!

  • 糖尿病薬の副作用について理解を深め、患者さま一人ひとりに適した服薬フォローアップ

  • 糖尿病薬の多様な副作用について学べる

  • 服薬指導を行う際の留意点など、実践で活かせるポイントを学べる

糖尿病治療薬を服用している患者さまに服薬指導を行う際、「低血糖症状の確認や指導が中心になってしまう」と感じている薬剤師の方も多いのではないでしょうか?

もっと見る

セミナー視聴者のコメントをご紹介

セミナー満足度99.2%
      • 宮崎県
      • 20代
      • ★★★★★

      糖尿病治療薬の副作用は初回服用時、継続期でかなり違うことを学べました。今まで服薬指導時の副作用の確認では時期による副作用の違いについてあまり意識した事がなかったので、今後は今日の講義を生かしてより患者さまのためになる服薬指導へと繋げていきたいです。

      • 茨城県
      • 40代
      • ★★★★

      明日からの業務にすぐに実践できそうな内容だった。
      副作用を感じ自己判断で減薬・休薬をしてしまう方も多いため、初期症状を伝えたり腎機能などの検査値から適正量が処方されているか事前監査をしっかり行う必要を改めて感じた。

      • 大阪府
      • 30代
      • ★★★★

      実際の症例についての紹介があり、より具体的に指導のイメージができました。

      • 大阪府
      • 20代
      • ★★★★★

      実際に薬局で働いていて糖尿病治療薬の処方を持ってきてくださる患者さまが多く、薬の種類ごとに注意すべき副作用などどのように服薬指導を行えば患者さまが安全に治療を続けることができるかとても興味があったので、今回の講義はとても勉強になりました。
      一概に低血糖について確認するのではなく、薬によっては皮膚症状や消化器症状の発現を確認することが大切だと学んだので、明日からの仕事でも知識を活用していきたいと思います。

      • 神奈川県
      • 20代
      • ★★★★★

      糖尿病治療薬は日ごろ服薬指導することの多い分類の一つですが、それぞれの治療薬の副作用の特徴や副作用の発現時期が整理できて大変勉強になりました。

      • 埼玉県
      • 30代
      • ★★★★★

      メトホルミンとツイミーグが併用できることを知った。
      SGLT2阻害薬の利尿期間が2週間ということなので、多めの水分摂取は言い過ぎないようにする。
      低血糖、頻尿の副作用以外の説明はなるべくしないようにしていましたが、消化器系の副作用も確認が必要と思えました。

      • 北海道
      • 20代
      • ★★★★★

      薬局で薬を渡して終わりではなく、その後薬を飲めているかまで確認し継続できることを確認するまでが薬剤師に求められています。薬の特徴に合わせて副作用が起こりやすいタイミングで服薬フォローができるように勉強して行きたいと思いました。

      • 岐阜県
      • 20代
      • ★★★★★

      糖尿病治療薬の副作用の説明の仕方、初回なのか継続服用時なのかでも確認する内容が異なることを学べた。SGLT2阻害薬服用中の患者さまへいつまで水分を多く摂ったらいいのかを説明してなかったので、今回のセミナーに参加して気付くことが出来た。

      • 東京都
      • 30代
      • ★★★★★

      糖尿病薬は普段の投薬でも多いが一辺倒な説明になってしまっていた。今回の講義を聞き、投与期間や種類に合わせて再度副作用の確認をしていきたいと思った。

      • 長崎県
      • 30代
      • ★★★★★

      乳酸アシドーシスの初期症状に意識が向いたりと、形式的な副作用の確認になっていると反省しました。
      SGLT2阻害薬での水分摂取の具体的な指示など大変勉強になりました。

      • 埼玉県
      • 20代
      • ★★★★★

      普段の服薬指導では有名な副作用の確認やDo処方なら掘り下げた質問や確認が出来てなかったことが多かったですが、今後の服薬指導への活用や副作用確認、そこからの情報提供へ繋げて行けるような内容で、今後少しずつでも実践出来たらと感じました。

      • 埼玉県
      • 50代
      • ★★★★★

      在宅専門薬剤師です。
      一包化を別にしなくてもよいなど、今まで迷っていた事が解消され、また、自信を持って説明できるようになりました。ありがとうございました。

※2024年8月28日付セミナー参加者へのアンケート調査

目次

  • 動画1副作用フォローアップの必要性(10:16)
  • 動画2服用時期を意識したフォローアップ(43:49)
  • 動画3ケーススタディ(17:01)
  • 動画4質疑応答(14:18)

講師プロフィール

ワイズ株式会社 つなぐ薬局 足立/糖尿病薬物療法認定薬剤師・日本糖尿病療養指導士

阿部 真也 氏

動画を視聴する

この動画をちょい見せ!

特別に本動画のショート動画を公開中!
登録不要でファルマラボチャンネルの動画を無料体験してみませんか?

※全編視聴には視聴申し込みボタンよりお申し込み(無料)が必要です。

動画を視聴する

視聴方法

  1. ①申し込み
    視聴申し込みボタンを押下し、フォームに必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。
  2. ②動画視聴用URLの受け取り
    お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスに、動画視聴用URLをお送りいたします。
  3. ③動画視聴
    動画は、視聴期間内いつでも・何回でも視聴可能ですので、ご都合の良い時間にご視聴ください。

動画を視聴する

ファルマラボチャンネルTOPへ戻る