キャリア&スキルアップ
  • 公開日:2019.10.21
     

薬剤師のホンネ

「薬剤師の働き方」についてのインタビュー企画。ご自身の悩みを解決するヒントが得られるかも!?様々なキャリアを持つ薬剤師さんの「ホンネ」をお届けします!

       

<薬剤師インタビュー>病院薬剤師から調剤薬局勤務へ。異業種転職に成功したBさんのキャリアとは?

薬剤師のイメージ
【Bさんプロフィール】
  • 33歳 男性
  • 管理薬剤師
  • 正社員
  • 駅前の調剤薬局に勤務

新卒で病院薬剤師になり、その後調剤薬局へ

薬局のイメージ

まずはBさんの経歴について教えてください。

私は薬学部を卒業後、大学院の修士課程に2年間通いました。その後、大学病院に新卒で就職し、5年間勤めてから薬局に転職しました。現在働いている薬局チェーンでは2度の異動があり、1店舗目は大学病院の門前薬局、2店舗目は近隣にある薬剤師2名の小さい店舗。いまは、3店舗目で働いています。

病院薬剤師になられた理由はどのようなものですか?

もともと漠然と患者さんの役に立ちたいという意識があり、病院薬剤師に憧れがありました。病院実習を経験して、より目標として明確になりました。大学院にも希望者向けの病院実習があり参加しましたね。その時に実習を受けた病院に就職した形です。

その後なぜ、病院薬剤師から調剤薬局に転職されたのですか?

理由は大きく2つあります。1つは、患者さまにより近いところで働きたかったからです。病院薬剤師は病棟で服薬管理指導などを行うこともありますが、患者さまが退院したら接点は終わりに。基本的に調剤室にいるので、患者さまと接する機会はありません。一方、調剤薬局では患者さまと密なコミュニケーションが取れますので、より患者さまの身近なところで働けるのではないかと思いました。

もう1つは、ちょうどその頃に自分の子どもが生まれたからです。子どもが生まれたことで夜勤のない仕事に就こうと考えました。病院には当直業務がありますからね。そのため、調剤薬局を転職先として選んだのです。

転職して良かったことはなんですか?

よりやりがいを感じられるようになったことですね。いま店舗責任者として務めており、店舗運営に携われることに面白さを感じています。病院勤務の時は薬剤師が40人弱いる大所帯で、「歯車の一部」という印象が。裁量権もあまりありませんでした。

また、eラーニングなど自己研鑽のツールが揃っているところも魅力であると思います。病院勤務の時は、自己研鑽ツールがありませんでした。院外の勉強会の案内も来ていましたが、病院が終わってからの開催なので、かなり大変だったのを覚えています。eラーニングであれば時間さえ取れれば店舗内で勉強もできますし、そういう効率の良さはありますね。

転職により感じたギャップも少しずつ乗り越えた

現在の業務時間について教えてください。

平日は9時から19時まで。土曜日は9時から13時までの半日営業で、日曜日と祝日がお休みという働き方です。完全シフト制で、基本的には平日1日と日曜休みの週休2日制となっています。

忙しさに関して、病院勤務の頃と薬局勤務では変化はありましたか?

病院薬剤師は出勤時間が早いのが特徴です。8時台には調剤部のメンバーが全員揃っていて、朝礼を行います。調剤部が終わるのは16時半頃でしたね。また、土曜日は第1・第3土曜日がお休みという変則的な勤務でした。調剤薬局で働き始めてからは土曜日が半日勤務に。お休みについては、多少融通がきくようになりました。

転職によってギャップに感じられたことはありますか?

転職後に配属になった店舗は門前薬局で、一通りの診療科の処方箋を扱うことができました。病院時代と同じような診療業務に関わることができ、それほど大きなギャップを感じませんでした。

とはいえ、まったく同じというわけではありません。病院と薬局で大きく違うところは、レセプトや保険関係の知識です。病院は専門的にレセプト業務などを担ってくれる部署・医事課がありますので、病院薬剤師は対応しません。よって点数に疎いところがあったかと思います。一方、調剤薬局は自分たちで保険請求を行うため、点数・レセプトの知識が必要になるのです。その点がギャップに感じて苦労したところですね。

そのギャップを埋めるために実践したことを教えてください。

わからないことを先輩方に聞くことで、少しずつ学びました。あとは研修制度などを利用したり、eラーニングなどを受けたりして、キャッチアップしていきました。

転職活動の際には「店舗見学」をするのも手

薬局のイメージ

転職の際は転職サイトなどを参考にしましたか?

いくつかの転職サイトに登録し、コンサルタントの方に仕事を探してもらいました。最初から、「業種を変えよう」という考えだったので、調剤薬局に転職先を絞って紹介していただくようにしました。また、eラーニングなど研修制度がしっかりしているところが良いといったオーダーもしましたね。

コンサルタントに相談すれば、店舗見学などを実施してくれるところもあると思います。実際に現場を見るのも、雰囲気を知るためには必要なのではないでしょうか。

病院から調剤薬局へ転職したことで変わったこと

たとえば、処方箋の枚数は変わったのですか?

病院にいた当時はほぼ院内処方だったため、1日あたり外来500枚・入院200枚程度でしたが、現在の薬局では1日あたり外来150枚程度です。

現在の病院は私が所属していた病院に限らず、一般的に院外処方が大半のため、院内での外来の応需枚数は少ないと思います。ただし、枚数が増えるか減るかは病院・薬局により異なりますので一概には言えませんね。

今後のキャリアについて

今後のキャリアはどのように描いていますか?

『認定・専門薬剤師』の取得を目指したいと思っています。その前段階として、「小児薬物療法認定薬剤師制度」の講習を受けていまして、少しずつ専門性を高めていくことを目指したいですね。薬機法の改定で、「高度な専門性を有する薬局」と「地域連携薬局」という形で薬局の在り方が二分化されると見込まれていますので、"専門性"を意識してキャリアを歩んでいきたいと考えています。

転職しようとしている人へのアドバイス

異業種への転職の際に一番大切なことは何でしょうか?

『ビジョン』だと思いますね。自分がどうなりたいのかを明確にするのが良いと思います。私の場合、「患者さまに近いところで働きたい」という軸があったように、薬剤師としてどのような形で社会の役に立ちたいのかを考えておく必要があると思います。

もう1つは転職先の将来性でしょうか。いまは薬局も淘汰されてきている時代です。大手だから安泰、というわけではないですが、経営基盤などがしっかりしているところを選ぶという選択肢は大切だと思います。今後、自分の勤める薬局がM&Aで買収されて、職場の雰囲気が全く変わってしまう...ということも十分ありえますからね。そうした点からも、経営的な面も視野に入れて情報収集をするということが大切です。

自分がどのように活躍したいのか。そして、活躍の場に相応しい環境か見極めて、転職先を選ぶのが良いかと思います。

ファルマラボ編集部

「業界ニュース」「薬剤師QUIZ」 「全国の薬局紹介」 「転職成功のノウハウ」「薬剤師あるあるマンガ」「管理栄養士監修レシピ」など多様な情報を発信することで、薬剤師・薬学生を応援しております。ぜひ、定期的にチェックして、情報収集にお役立てください。

記事掲載日: 2019/10/21

あわせて読まれている記事