使用上の注意に「してはいけないこと(禁忌)」がない目薬はどれ?

Q

使用上の注意に「してはいけないこと(禁忌)」がない目薬はどれ?

サンテ抗菌新目薬(スルファメトキサゾールなど)は、「してはいけないこと(禁忌)」として「長期連用しないでください」と記載があります。3~4日使用して症状が良くならなかったり、症状がぶり返したりする場合は、連用せずに受診するよう指導しましょう。

ヒアレインS(精製ヒアルロン酸ナトリウム)は、ドライアイ、シェーグレン症候群、スティーブンス・ジョンソン症候群、角膜感染症の診断を受けた人や急な視力低下、激しい目の痛みの症状のある人などは、「してはいけないこと(禁忌)」です。これらの疾患や症状がないか、販売時に丁寧に確認するようにしましょう。

サンテメディカルプラス12には、ビタミンB12等の12成分を配合していますが、「してはいけないこと(禁忌)」はありません。

服薬指導POINT

目薬には、使用上の注意として「してはいけないこと(禁忌)」がある商品は多くありません。見逃さないように注意しましょう。

鈴木 伸悟さんの写真
鈴木 伸悟(すずき・しんご)さん
有限会社ウインファーマ セルフメディケーション推進室室長。過去に勤めていた大手ドラッグストアでは特定のOTC医薬品販売で全国首位を獲得した経歴を持ち、自身でもSNSを通して薬剤師・登録販売者向けにOTC医薬品の役立つ情報発信を行う。日経DIプレミアムではコラムの連載を持つなど多方面に活躍している。
掲載日: 2023/10/13
※医薬品情報は掲載日時点の情報となります

あわせて読まれている記事