- 公開日:2010.11.28
【業界を読む】 "処方箋にポイント付与"をどう理解する!?(2)
前回のメッセージに続いて、調剤にポイント付与問題についてお話します。
一方の『患者である利用者はどう見ているのか』 と言うと、
たまったポイントは、各ドラックストアの医薬品や日用品に代えられるため
かなりウケがいいとのこと。
「処方薬でポイントがつくとは思わなかっただけにかなり得した気分になった」
というような声も聞かれています。
今回のポイントサービス導入が拡大していく中で、
患者が薬局を選ぶ際に「ポイントが付いてお得なところ」という新しい基準が浸透していくのは、
地域密着の薬局が長年培ってきた地域の患者との信頼関係や、
密な服薬指導などの薬剤師の職能が発揮される領域が薄れる側面もあります。
現場の薬剤師の方々からも、様々な意見が上がっているようです。
このテーマは長くなりましたので、おさらいしましょう。
“処方箋へのポイント付与”を読み解く3つの視点とは?
●厚生労働省の見解は、「調剤の支払に対してポイントを付与することは制限されない」
●調剤事業そのものが、物販事業と同じ販売促進の仕組みの中でコントロール可能
●利用者の反応は、「ポイントが付いてお得なところ」という新しい薬局選びの基準
このように、利用者が新たな薬局選びの基準を見つける中で、
薬剤師として働く皆さんが職場を選ぶ基準とは何でしょうか。これまでと同じで良いのでしょうか。
今一度、ご自身にとっての薬剤師としての今後を考える機会としてみてはいかがですか?
ファルマラボ編集部
「業界ニュース」「薬剤師QUIZ」 「全国の薬局紹介」 「転職成功のノウハウ」「薬剤師あるあるマンガ」「管理栄養士監修レシピ」など多様な情報を発信することで、薬剤師・薬学生を応援しております。ぜひ、定期的にチェックして、情報収集にお役立てください。